さて、香りの立ちかたの変化です。

トップノート
つけてから5-10分位の香りで、揮発性の高い香料(柑橘類、ラベンダー、アルデヒドなど)とアルコールの混じったにおい

ミドルノート
つけてから30分ー2時間位の香りで、香水のハート(真髄):配合されている全ての香料がバランスよく香る

ベースノート
つけてから2時間以上、消えるまでの香りで、残香性の強い香料の香り:樹木、オークモス、バニラ、ムスクなど、体臭がプラスされその人独自の香りになる
確かに、香水をつけてすぐ嗅ぐと、ツンと鼻を刺激するアルコールの香りがしますね~

香水を購入する際、10分以降経った香りを確認する必要があるのは、ミドルノート、つまり香水のハートの香りを確認するためなのです

ベースノートは同じ香水をつけても、人それぞれの体臭と共に独自の香りになるという香水の醍醐味を楽しめる香りです

でもベースノートがどんな香りか、自分ではなかなか分からないですよね

自分のベースノートがどんな香りか知る方法は、香水をつけた日の夜お風呂に入り、最初に身体にざぁっとかけ湯をします

その時湯気が立ち昇り、お風呂場に充満した香りが、あなたのベースノートの香りです

早速試してみて下さいね、あなた独自の香りが分かります

さて、香水の種類によっても香りの持続時間は変わります。
次回は香水の種類、あわせるシーンについて書きますね



最後まで読んでいただきありがとうございます。応援していただけると励みになります


FC2 Blog Ranking 国際イメージコンサルタント・パーソナルコーチの沢口珠子です。
イメージコンサルティング・コーチング・ブランディング
スポンサーサイト